Since 2009 11/19-2013 02/27→Ver.Ⅱ移行
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちばんは。
今朝からやたらと喉が痛いです。うがいしても元に戻らんし・・・なんでこうなるかなぁ?
とりあえずゴールデンウィークだし、この際だからどこかに行きたいと思ったりしてるんですが、懐が寂しいのでどうしようも無いと言うジレンマに苛まれています(笑)
んで、今日のPFガンダム。
膝関節は当初キットの物を加工して使っていましたが、経年劣化というか遊び続けていたらどんどんユルユルになっちゃった上に後ハメが出来ない構造だったんですね。
という事で、プラ板で受けを作り直して後ハメ出来るように変更。
ついでに荒れに荒れていた表面を執拗なペーパー掛けをして綺麗にしてみました。
可動範囲に関しては当初から全く変更はありませんが、当初から3重関節の為、膝立ち・正座が出来るほどに可動範囲は広いです。
胴体アーマーは塗装を落としてみました。溶剤漬け、ヤスリ・ペーパーがけを駆使して漸くこの状態にしましたが、本当にリペイント作業ってメンドいわぁ~(笑)
表面に見える丸は、補強として2~30ヶ所に埋め込んだアルミ線で、最大で約5ミリに達する分厚いプラの装甲も合わせて、握っても踏んでも全然割れない程の強固さを誇っています。
股間アーマーは脚の可動を著しく阻害するため、フルアーマーの物を参考にしてプラ板で新造しました。
こちらも多少はフロントアーマーと干渉はするんですが、プラ版の弾性があるので余り気になりません。
ビームキャノンは後ハメ化と強度の確保の為にポリキャップ可動に変更。多少左右にひねる事も出来ます。
ポリキャップで思い出しましたが、確かこのキットがガンプラで初めてポリキャップを採用したんじゃなかったけか?バンダイ製品でいえばその少し前に展開してたバイファム系のキットから本格使用されたそうですが・・・
シールドは機雷のパーツを削り落し、1/144エルガイムMk-Ⅱで余った(というか、オマケか?)バスターランチャーのカートリッジに変更しました。
上部にはビームサーベルラックを追加しましたが、肩アーマーと干渉する事から1本だけにしています。
もう既に大まかな形は出来てるし、これ以降は殆ど弄る事無いような・・・唯一バックパックが気がかりだから、今回はそちらを重点的に頑張ってみるか?
パッケージ風に。
どうせならパーフェクトジオングも欲しい所ですが、MSVはスケールが違うし、HGUCで作るならば1/144のドム系から脚を流用する・・・しかなさそうかなぁ。
今日はここまで。ばいばーい。
今朝からやたらと喉が痛いです。うがいしても元に戻らんし・・・なんでこうなるかなぁ?
とりあえずゴールデンウィークだし、この際だからどこかに行きたいと思ったりしてるんですが、懐が寂しいのでどうしようも無いと言うジレンマに苛まれています(笑)
んで、今日のPFガンダム。
膝関節は当初キットの物を加工して使っていましたが、経年劣化というか遊び続けていたらどんどんユルユルになっちゃった上に後ハメが出来ない構造だったんですね。
という事で、プラ板で受けを作り直して後ハメ出来るように変更。
ついでに荒れに荒れていた表面を執拗なペーパー掛けをして綺麗にしてみました。
可動範囲に関しては当初から全く変更はありませんが、当初から3重関節の為、膝立ち・正座が出来るほどに可動範囲は広いです。
胴体アーマーは塗装を落としてみました。溶剤漬け、ヤスリ・ペーパーがけを駆使して漸くこの状態にしましたが、本当にリペイント作業ってメンドいわぁ~(笑)
表面に見える丸は、補強として2~30ヶ所に埋め込んだアルミ線で、最大で約5ミリに達する分厚いプラの装甲も合わせて、握っても踏んでも全然割れない程の強固さを誇っています。
股間アーマーは脚の可動を著しく阻害するため、フルアーマーの物を参考にしてプラ板で新造しました。
こちらも多少はフロントアーマーと干渉はするんですが、プラ版の弾性があるので余り気になりません。
ビームキャノンは後ハメ化と強度の確保の為にポリキャップ可動に変更。多少左右にひねる事も出来ます。
ポリキャップで思い出しましたが、確かこのキットがガンプラで初めてポリキャップを採用したんじゃなかったけか?バンダイ製品でいえばその少し前に展開してたバイファム系のキットから本格使用されたそうですが・・・
シールドは機雷のパーツを削り落し、1/144エルガイムMk-Ⅱで余った(というか、オマケか?)バスターランチャーのカートリッジに変更しました。
上部にはビームサーベルラックを追加しましたが、肩アーマーと干渉する事から1本だけにしています。
もう既に大まかな形は出来てるし、これ以降は殆ど弄る事無いような・・・唯一バックパックが気がかりだから、今回はそちらを重点的に頑張ってみるか?
パッケージ風に。
どうせならパーフェクトジオングも欲しい所ですが、MSVはスケールが違うし、HGUCで作るならば1/144のドム系から脚を流用する・・・しかなさそうかなぁ。
今日はここまで。ばいばーい。
PR
皆さんこんにちばんは。
昨晩は先輩の家に転がり込んで、夜通しで映画だの深夜アニメだのゲームだのにのめり込んでいました。
途中で少し寝ようかとも考えてたんですが、先輩らとメタスラ3するのに夢中で結局朝の6時くらいまで一睡もせずに帰ってきました(笑) だからもう眠いのなんの・・・
んで、そろそろ真面目にプラモに戻ろらなきゃヤバそうなので、今日からパーフェクトガンダムの製作・・・というか改修でもやってみようかと思います。
実を言うと、パーフェクトガンダム自体は何年か前に作ったものなんです。
最初の完成以降に2度目の改修をして、更に3度目の改修をしている途中で心折れて2年近く放置したままだったんですが、最近HGUCガンダムを作り続けていたので「どうせならコイツも・・・」と思って製作再開に至ったんですな。
というか塗装をはがすのがまた面倒で面倒で・・・ホビーカラーを落とす作業だけで2時間近く費やしました(笑)
バックパックは改修で裏からサーベルラックを除去したHGUCの物を使って接続するようにしています。
右腕用のビームガンは、2度目の改修で砲身をアクリルパイプで作り直し、バックパックに接続されるコードを削除しています。
塗装の落ち切らないシールドは、基部をパーフェクトから移植して使用。当初はサーベルラックもあったんですが、見た目にきれいでは無かったので2度目で削除。今度は機雷もどうにかしてみたいなぁ。
足は足首関節以外を丸々交換する方式で製作。
太腿はジムの物を改造し、コトブキヤの関節のパーツで脚と接続するようにした為、脚の可動範囲は通常形態のガンダムよりも大幅に広がっています。ただ、関節の強度が低いので思ったよりも自由にポーズが取れません(笑)
胴体アーマーは最初旧キットのものを改造して使ってましたが、換装とそれに伴う改修が面倒なので2度目の改修でフルアーマーの物を参考にした自作のアーマーに変更。形はGFF(=カトキ版)の物に似せてあります。
腰フロントアーマーはキットの物をそのまま両面テープで貼りつけていますが、著しく可動範囲を邪魔しています(笑)
肩アーマー。
当初は旧キットの構造をほぼそのまま残して上腕を丸々交換する方式にしてたんですが、これもやはり面倒な構造だったので、肩アーマーだけ交換するようにしました。
で、パーフェクトガンダムに換装状態。素体はV作戦セット付属のガンダムです。
当初Gアーマー付属のガンダム(=我が家のG3)のみに対応していたのですが、2度目の改修でガンダム全機に対応出来るようにしています。まあどれもこれも後に作ったFAガンダムで得たノウハウを使ってるわけですが・・・
ちなみにこちらが初代PFガンダムになります。こん時は技術不足で上半身がかなりずんぐりとしています。
2代目PFガンダム。この段階でほぼ形は出来ているので、今回はリペイントが中心となるでしょう。
空中に浮かす分にはともかく、ポーズを付けて自立させる際はかなりの労力がいるので、下半身はかなり手を加えた方が良さげですね・・・
重装ガンダム部隊・・・次はセミアーマードガンダムでも作ってみようかなぁ。
という事で連続3度目のHGUCガンダムですが、今日からまたしばらくお付き合い願います~
今日はここまで。ばいばーい。
昨晩は先輩の家に転がり込んで、夜通しで映画だの深夜アニメだのゲームだのにのめり込んでいました。
途中で少し寝ようかとも考えてたんですが、先輩らとメタスラ3するのに夢中で結局朝の6時くらいまで一睡もせずに帰ってきました(笑) だからもう眠いのなんの・・・
んで、そろそろ真面目にプラモに戻ろらなきゃヤバそうなので、今日からパーフェクトガンダムの製作・・・というか改修でもやってみようかと思います。
実を言うと、パーフェクトガンダム自体は何年か前に作ったものなんです。
最初の完成以降に2度目の改修をして、更に3度目の改修をしている途中で心折れて2年近く放置したままだったんですが、最近HGUCガンダムを作り続けていたので「どうせならコイツも・・・」と思って製作再開に至ったんですな。
というか塗装をはがすのがまた面倒で面倒で・・・ホビーカラーを落とす作業だけで2時間近く費やしました(笑)
バックパックは改修で裏からサーベルラックを除去したHGUCの物を使って接続するようにしています。
右腕用のビームガンは、2度目の改修で砲身をアクリルパイプで作り直し、バックパックに接続されるコードを削除しています。
塗装の落ち切らないシールドは、基部をパーフェクトから移植して使用。当初はサーベルラックもあったんですが、見た目にきれいでは無かったので2度目で削除。今度は機雷もどうにかしてみたいなぁ。
足は足首関節以外を丸々交換する方式で製作。
太腿はジムの物を改造し、コトブキヤの関節のパーツで脚と接続するようにした為、脚の可動範囲は通常形態のガンダムよりも大幅に広がっています。ただ、関節の強度が低いので思ったよりも自由にポーズが取れません(笑)
胴体アーマーは最初旧キットのものを改造して使ってましたが、換装とそれに伴う改修が面倒なので2度目の改修でフルアーマーの物を参考にした自作のアーマーに変更。形はGFF(=カトキ版)の物に似せてあります。
腰フロントアーマーはキットの物をそのまま両面テープで貼りつけていますが、著しく可動範囲を邪魔しています(笑)
肩アーマー。
当初は旧キットの構造をほぼそのまま残して上腕を丸々交換する方式にしてたんですが、これもやはり面倒な構造だったので、肩アーマーだけ交換するようにしました。
で、パーフェクトガンダムに換装状態。素体はV作戦セット付属のガンダムです。
当初Gアーマー付属のガンダム(=我が家のG3)のみに対応していたのですが、2度目の改修でガンダム全機に対応出来るようにしています。まあどれもこれも後に作ったFAガンダムで得たノウハウを使ってるわけですが・・・
ちなみにこちらが初代PFガンダムになります。こん時は技術不足で上半身がかなりずんぐりとしています。
2代目PFガンダム。この段階でほぼ形は出来ているので、今回はリペイントが中心となるでしょう。
空中に浮かす分にはともかく、ポーズを付けて自立させる際はかなりの労力がいるので、下半身はかなり手を加えた方が良さげですね・・・
重装ガンダム部隊・・・次はセミアーマードガンダムでも作ってみようかなぁ。
という事で連続3度目のHGUCガンダムですが、今日からまたしばらくお付き合い願います~
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日は大阪のIKEAまで買い物に行ってきました。
場所が場所なので交通はいささか不便なのですが、大阪駅と難波駅から無料の送迎バスが出ているので、今回はそれを使って行ってきました。しかし、行きも帰りもかなり混むので、楽に行くならばかなり時間に余裕を持たせてバス乗り場に行く事をお勧めします。
USJに程近い所にあるお店の中は極めてだだっ広く、まずは上のショールームで商品を見て、その後1階の倉庫みたいなエリアで商品を取ってから会計を済ます(机や棚などの大型家具のみ)形式で、お店の中では会計の直前までは手ぶらでウロチョロできたり。
でもまあ、いい感じの机や棚やらカップやらがあって迷う迷う・・・結局懐の事情から今回はあくまでも下見みたいな感じで済ませましたが。
あと、お店の入口付近には軽い食事ができる場所があって、トッピング自由のホットドッグが100円だったりソフトクリームが50円だったりとかなりリーズナブルな価格で食えるんですな。その分メニューの幅は狭いですが。
写真の物はお代わり自由のドリンク(単品だったら70円)とのセットで150円ほど。飲み物が薄い薄いと嘆きながら頬張っていました(笑)
今回はボロボロになった通学カバンの代わりや、新しい枕やらを買ってきました。
いずれも中々いい物ではあるんですが、驚くべきはこれだけ買っても漸く2000円を越える程度で済んだと言う事でしょうか。
まあもう少ししたらバイトの採用結果も来るし、お金が貯まったらまた行ってみたいと思います。
んで、今日のオーズは、今まで断片的かつ曖昧にしか語られることのなかった映司の過去と、目下最強のコンボであるプトティラコンボの登場が主な出来事でした。
定職無し家無し文無しというトンデモ主人公の映司くんは、実はとある政治家の御曹司であり、序盤の回想に出てきた「かつて自分が助けられなかった少女」のくだりにおいてそのあと自分だけ親兄弟に助け出されたり、その一件を政治活動におけるイメージアップに使われるなど、とことん周りの欲望に揉まれて欲が枯れ切ってしまった・・・そうな(ちなみに伊達さんはその時に映司を見掛けたとの事)。
だから過去の王様オーズは欲に溺れて暴走・封印という末路を辿ったのに対し、欲の枯れた映司は毎度の様にコンボを頻発できたと言っても良いのでしょう。その代わり今度は映司が取りこんだ恐竜コアの暴走という危険性も孕んでしまったのですが・・・。
そして恐竜系コアで変身する新フォーム「プトティラコンボ」は、他のメダルとの組み合わせが不可能な特殊なコンボで、基本の125フォームを上回る圧倒的な戦闘力・映司の制御が利かないという半暴走状態の危険さが特徴でしょうか。
恐竜系コアは「絶滅した生物(恐竜など)・存在しない空想の生物(ユニコーンなど)」の能力を秘めており、メダルそのものが持つ「無の欲望」によって生まれたヤミーは、欲望の増幅などをせずにただ破壊を目的としており、倒しても生産に用いたセルが1枚得られるだけという、ある意味ガメルのヤミーみたいな仕様となっているんですな。 (ただ、ガメルは自分の体内に直接セルを蓄積させるのに対し、こちらはセルの増殖などは一切ない)
んで、前回映司くんが取りこんだ物とは別の5枚のコアの行方は、なんと真木博士が自らの体内に取り込んでいたという。博士・・・「やぁ→めぇ↑ろぉ!」と叫んでいたあのコミカルな博士はどこへ行ったんだ!?
さて、来週の予告では後藤さんがバースドライバーを手にしてましたが、やっと彼にもまともな出番が・・・スバラシッ!! ・・・で、伊達さんは?
最後に、プラモの方は一向に次回作が決まらないんですな(苦笑)
今のところは、
1:HGUC風パーフェクトガンダム
2:HGUC風高機動型ザク(多分ライデン機)
3:1/144ランドブースター・スピリッツ(エルガイムから)
あたりで迷ってるんですが・・・もし「こんなのはどう?」というご意見などありましたら是非ともお願いします。
今日はここまで。ばいばーい。
今日は大阪のIKEAまで買い物に行ってきました。
場所が場所なので交通はいささか不便なのですが、大阪駅と難波駅から無料の送迎バスが出ているので、今回はそれを使って行ってきました。しかし、行きも帰りもかなり混むので、楽に行くならばかなり時間に余裕を持たせてバス乗り場に行く事をお勧めします。
USJに程近い所にあるお店の中は極めてだだっ広く、まずは上のショールームで商品を見て、その後1階の倉庫みたいなエリアで商品を取ってから会計を済ます(机や棚などの大型家具のみ)形式で、お店の中では会計の直前までは手ぶらでウロチョロできたり。
でもまあ、いい感じの机や棚やらカップやらがあって迷う迷う・・・結局懐の事情から今回はあくまでも下見みたいな感じで済ませましたが。
あと、お店の入口付近には軽い食事ができる場所があって、トッピング自由のホットドッグが100円だったりソフトクリームが50円だったりとかなりリーズナブルな価格で食えるんですな。その分メニューの幅は狭いですが。
写真の物はお代わり自由のドリンク(単品だったら70円)とのセットで150円ほど。飲み物が薄い薄いと嘆きながら頬張っていました(笑)
今回はボロボロになった通学カバンの代わりや、新しい枕やらを買ってきました。
いずれも中々いい物ではあるんですが、驚くべきはこれだけ買っても漸く2000円を越える程度で済んだと言う事でしょうか。
まあもう少ししたらバイトの採用結果も来るし、お金が貯まったらまた行ってみたいと思います。
んで、今日のオーズは、今まで断片的かつ曖昧にしか語られることのなかった映司の過去と、目下最強のコンボであるプトティラコンボの登場が主な出来事でした。
定職無し家無し文無しというトンデモ主人公の映司くんは、実はとある政治家の御曹司であり、序盤の回想に出てきた「かつて自分が助けられなかった少女」のくだりにおいてそのあと自分だけ親兄弟に助け出されたり、その一件を政治活動におけるイメージアップに使われるなど、とことん周りの欲望に揉まれて欲が枯れ切ってしまった・・・そうな(ちなみに伊達さんはその時に映司を見掛けたとの事)。
だから過去の王様オーズは欲に溺れて暴走・封印という末路を辿ったのに対し、欲の枯れた映司は毎度の様にコンボを頻発できたと言っても良いのでしょう。その代わり今度は映司が取りこんだ恐竜コアの暴走という危険性も孕んでしまったのですが・・・。
そして恐竜系コアで変身する新フォーム「プトティラコンボ」は、他のメダルとの組み合わせが不可能な特殊なコンボで、基本の125フォームを上回る圧倒的な戦闘力・映司の制御が利かないという半暴走状態の危険さが特徴でしょうか。
恐竜系コアは「絶滅した生物(恐竜など)・存在しない空想の生物(ユニコーンなど)」の能力を秘めており、メダルそのものが持つ「無の欲望」によって生まれたヤミーは、欲望の増幅などをせずにただ破壊を目的としており、倒しても生産に用いたセルが1枚得られるだけという、ある意味ガメルのヤミーみたいな仕様となっているんですな。 (ただ、ガメルは自分の体内に直接セルを蓄積させるのに対し、こちらはセルの増殖などは一切ない)
んで、前回映司くんが取りこんだ物とは別の5枚のコアの行方は、なんと真木博士が自らの体内に取り込んでいたという。博士・・・「やぁ→めぇ↑ろぉ!」と叫んでいたあのコミカルな博士はどこへ行ったんだ!?
さて、来週の予告では後藤さんがバースドライバーを手にしてましたが、やっと彼にもまともな出番が・・・スバラシッ!! ・・・で、伊達さんは?
最後に、プラモの方は一向に次回作が決まらないんですな(苦笑)
今のところは、
1:HGUC風パーフェクトガンダム
2:HGUC風高機動型ザク(多分ライデン機)
3:1/144ランドブースター・スピリッツ(エルガイムから)
あたりで迷ってるんですが・・・もし「こんなのはどう?」というご意見などありましたら是非ともお願いします。
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日は特に書くことも無いので、初っ端からF-117の完成レビューとします。
今日はデカール貼ってパーツを取りつけるだけだったので、1時間前後で完成しちゃいました。
しかしまあ、見れば見るほど不思議なデザインだこと・・・
コクピット。
キャノピーは形が特殊なので、今回は別口で塗装してから貼りつけています。
F-117はレーダに移りにくくなる・・・所謂ステルス性の向上の為に今までの航空機とは一線を画す奇妙なデザインをしており、未だにステルス機と言われてこのF-117を想像する人も数多くいるなど、見た目もその能力も非常に特徴的な機体です。
当時のコンピュータの設計能力の限界から、空力特性の悪い平面を組み合わせたその特異な姿の機体は、フライバイワイヤの補助で無理矢理安定させて飛ばせているようなもので、空戦能力は皆無に等しいです(一応サイドワインダーは運用できるようですが)
形式番号は偽装のためか、わざとセンチュリーシリーズ(F-100スーパーセイバー~F-111アードバーグなど、100番台のナンバーが付く戦闘機のシリーズ)のものを使ったり、事実上の攻撃機でありながら戦闘機を指すFを使うなど、とにかく隠蔽をするために様々な工夫を施しています。
そんな最中「アメリカがステルス戦闘機を作っている」という情報が飛び交い、「型番はF-19」「曲面を多用したデザイン」などの憶測から生まれたのが、イタレリのF-19なんですな(実はドイツレベルやモノグラムからも、形は異なるもののF-19が出てたり・・・いずれも曲面を用いた滑らかなデザインをしていますが)
裏から。
武装はGBU-24 ペイブウェイ?レーザー誘導爆弾が2発、或いは通常タイプの爆弾から選択できるのですが、今回はペイブウェイを使用。
爆弾倉のハッチはキットのままだと開き方が全く異なり、そのままだと外開きになっているので、今回はプラ板で間仕切りを作ってハッチを内開きにしました。
という事で、ロッキード F-117 ナイトホーク(キット名は「ステルス」となっている)でした。
このキット、ウォーバードシリーズの中ではクフィルと並んで最安値の部類に入るジェット機ですが、既存のどれとも当てはまらない特異な形状が災いしてかなり癖のあるキットとなっています。
接着の際にそれなりの労力が必要だったり、爆弾倉のハッチの開き方が異なるなどの大ミスもあったりしますが、形状に関しては概ね問題なしでしょうか。とくに尾翼などはかなり鋭く、2度ほど指を切ってしまう程なので注意が必要です。
製作としては、他に弄るところが無いと感じてハッチの開閉方向の修正をしたのみです。
塗装はミラージュ2000以来の総筆塗り、平面ばかりで塗りムラが目立ってしょうが無いのなんの・・・(苦笑)
~塗装ガイド~
本体:ブラック+明灰白色ごく少量
爆弾倉内部、ランディングギア:つや消しホワイト
さて、明日はデー・・・ゲフンゲフン、大阪へ遊びに行ってきます。なので、その間に次回作を考えておかなきゃな・・・
今日はここまで。ばいばーい。
今日は特に書くことも無いので、初っ端からF-117の完成レビューとします。
今日はデカール貼ってパーツを取りつけるだけだったので、1時間前後で完成しちゃいました。
しかしまあ、見れば見るほど不思議なデザインだこと・・・
コクピット。
キャノピーは形が特殊なので、今回は別口で塗装してから貼りつけています。
F-117はレーダに移りにくくなる・・・所謂ステルス性の向上の為に今までの航空機とは一線を画す奇妙なデザインをしており、未だにステルス機と言われてこのF-117を想像する人も数多くいるなど、見た目もその能力も非常に特徴的な機体です。
当時のコンピュータの設計能力の限界から、空力特性の悪い平面を組み合わせたその特異な姿の機体は、フライバイワイヤの補助で無理矢理安定させて飛ばせているようなもので、空戦能力は皆無に等しいです(一応サイドワインダーは運用できるようですが)
形式番号は偽装のためか、わざとセンチュリーシリーズ(F-100スーパーセイバー~F-111アードバーグなど、100番台のナンバーが付く戦闘機のシリーズ)のものを使ったり、事実上の攻撃機でありながら戦闘機を指すFを使うなど、とにかく隠蔽をするために様々な工夫を施しています。
そんな最中「アメリカがステルス戦闘機を作っている」という情報が飛び交い、「型番はF-19」「曲面を多用したデザイン」などの憶測から生まれたのが、イタレリのF-19なんですな(実はドイツレベルやモノグラムからも、形は異なるもののF-19が出てたり・・・いずれも曲面を用いた滑らかなデザインをしていますが)
裏から。
武装はGBU-24 ペイブウェイ?レーザー誘導爆弾が2発、或いは通常タイプの爆弾から選択できるのですが、今回はペイブウェイを使用。
爆弾倉のハッチはキットのままだと開き方が全く異なり、そのままだと外開きになっているので、今回はプラ板で間仕切りを作ってハッチを内開きにしました。
という事で、ロッキード F-117 ナイトホーク(キット名は「ステルス」となっている)でした。
このキット、ウォーバードシリーズの中ではクフィルと並んで最安値の部類に入るジェット機ですが、既存のどれとも当てはまらない特異な形状が災いしてかなり癖のあるキットとなっています。
接着の際にそれなりの労力が必要だったり、爆弾倉のハッチの開き方が異なるなどの大ミスもあったりしますが、形状に関しては概ね問題なしでしょうか。とくに尾翼などはかなり鋭く、2度ほど指を切ってしまう程なので注意が必要です。
製作としては、他に弄るところが無いと感じてハッチの開閉方向の修正をしたのみです。
塗装はミラージュ2000以来の総筆塗り、平面ばかりで塗りムラが目立ってしょうが無いのなんの・・・(苦笑)
~塗装ガイド~
本体:ブラック+明灰白色ごく少量
爆弾倉内部、ランディングギア:つや消しホワイト
さて、明日はデー・・・ゲフンゲフン、大阪へ遊びに行ってきます。なので、その間に次回作を考えておかなきゃな・・・
今日はここまで。ばいばーい。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
T・Δ(たう・でるた)
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/05/24
職業:
大学2年生
趣味:
主にプラモ作ったり集めたり。とにかく多趣味です。プラモ歴は現在18年目になります。
自己紹介:
生まれてこの方、プラモと玩具に囲まれて生きてきたプラモ野郎が適当な事を書き連ねてゆくブログです。
~このブログ内で作ったプラモ達~
・1/144ガンダム系
∀ガンダム
フラット
ターンX
ザクⅡF2型
ヴァイエイト
メリクリウス
トールギス
ガンダムヘビーアームズカスタム
シャイニングガンダム
HGAW ガンダムX
ガンダムエアマスター
コアブースター
ガンダムマックスター
HGFC ゴッドガンダム
Gビット(旧キット改造)
ボルトガンダム
ガンダムレオパルド
ドラゴンガンダム
シェンロンガンダム
HGAW ガンダムXディバイダー(ミキシング)
ライジングガンダム
ヴィクトリーガンダム/Vダッシュガンダム
Vガンダムヘキサ
ガンダムシュピーゲル
ウィングガンダム
ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムエアマスターバースト
HGUC ジムスナイパーカスタム(HGUCジム改造)
ウィングガンダムゼロカスタム
HGUC プロトタイプガンダム(ミキシング)
HGUC ヘビーガンダム(HGUCガンダム改造)
HGUC パーフェクトガンダム(ミキシング)
HGUC Gファイター/Gアーマー
HGUC 高機動型ザク(ミキシング)
V2ガンダム/V2アサルトバスターガンダム
HG 105ダガー
HG ストライクガンダム再生産機+エクステンドストライカー
ガンブラスター/ガンイージ
HG ソードカラミティ
HG ストライクダガー(コレクションキット改造)
HG ジェノアス
HGUC グフ
ドダイYS(旧キット)
HG ガンダムAGE-1ノーマル/スパロー/タイタス/フラット
HG ジェノアスカスタム
HG Gエグゼス
HG シャルドール改
∀ガンダム
・航空機系(1/72)
ダッソー ラファールC01
サーブ JAS-39A グリペン
ダッソー ミラージュ2000
F-15E ストライクイーグル アイドルマスター"如月千早"
ユーロファイター タイフーン
サーブ JA-37 ヤクトビゲン
マクドネル・ダグラス F-4S ファントムⅡ
ダッソー ラファールA
グラマン X-29
サーブ J-35 ドラケン
ダッソー ミラージュⅢC
I.A.I クフィルC2
ノースロップ F-20 タイガーシャーク
パナヴィア・トーネードF3
ダッソー ミラージュF1C
ロッキード F-117A ナイトホーク
スパッド S.XIII
ゼネラルダイナミックス F-16D ファイティングファルコン
ダッソー ラファールC01 一周年記念Ver.
スーパーマリン スピットファイアMk.Ⅰ前期型
ミル Mi-28 ハボック
ノースアメリカン F-100D スーパーセイバー
ノースロップ T-38A タロン(PMモデル改造)
三菱 T-2
チャンスヴォート F7U-3 カットラス
川西航空機 N1K2-J 紫電改
メッサーシュミット Bf109G-2 フィンランド空軍 (エアフィックス改造)
・バイク系
ヤマハ YZF-R1
・エルガイム系(1/144のみ)
HGHMエルガイム
グルーン
オージェ
アローン
グライア
バルブド
・ドラグナー系(1/144のみ)
ドラグナー1型
ドラグナー2型
ドラグナー3型
・その他
1/144F-15(ダイソー/アカデミー)
インべル(アトリエ彩 モデロック)
1/144スホーイ Su-22 フィッター(ダイソー/アカデミー)
1/76 T-34/85 ボルガ(フジミ)
1/60 バーグラリードッグ(ウェーブ/ユニオンモデル改造)
・ミニプラ
シンケンオー
ダイテンクウ
製作中止・休止中
1/144テムジン(2Pカラー)
HGUCジムキャノン(ミキシング)
その他ホームページにもいくつかアップしてありますので、よろしければどぞ~♪
~このブログ内で作ったプラモ達~
・1/144ガンダム系
∀ガンダム
フラット
ターンX
ザクⅡF2型
ヴァイエイト
メリクリウス
トールギス
ガンダムヘビーアームズカスタム
シャイニングガンダム
HGAW ガンダムX
ガンダムエアマスター
コアブースター
ガンダムマックスター
HGFC ゴッドガンダム
Gビット(旧キット改造)
ボルトガンダム
ガンダムレオパルド
ドラゴンガンダム
シェンロンガンダム
HGAW ガンダムXディバイダー(ミキシング)
ライジングガンダム
ヴィクトリーガンダム/Vダッシュガンダム
Vガンダムヘキサ
ガンダムシュピーゲル
ウィングガンダム
ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムエアマスターバースト
HGUC ジムスナイパーカスタム(HGUCジム改造)
ウィングガンダムゼロカスタム
HGUC プロトタイプガンダム(ミキシング)
HGUC ヘビーガンダム(HGUCガンダム改造)
HGUC パーフェクトガンダム(ミキシング)
HGUC Gファイター/Gアーマー
HGUC 高機動型ザク(ミキシング)
V2ガンダム/V2アサルトバスターガンダム
HG 105ダガー
HG ストライクガンダム再生産機+エクステンドストライカー
ガンブラスター/ガンイージ
HG ソードカラミティ
HG ストライクダガー(コレクションキット改造)
HG ジェノアス
HGUC グフ
ドダイYS(旧キット)
HG ガンダムAGE-1ノーマル/スパロー/タイタス/フラット
HG ジェノアスカスタム
HG Gエグゼス
HG シャルドール改
∀ガンダム
・航空機系(1/72)
ダッソー ラファールC01
サーブ JAS-39A グリペン
ダッソー ミラージュ2000
F-15E ストライクイーグル アイドルマスター"如月千早"
ユーロファイター タイフーン
サーブ JA-37 ヤクトビゲン
マクドネル・ダグラス F-4S ファントムⅡ
ダッソー ラファールA
グラマン X-29
サーブ J-35 ドラケン
ダッソー ミラージュⅢC
I.A.I クフィルC2
ノースロップ F-20 タイガーシャーク
パナヴィア・トーネードF3
ダッソー ミラージュF1C
ロッキード F-117A ナイトホーク
スパッド S.XIII
ゼネラルダイナミックス F-16D ファイティングファルコン
ダッソー ラファールC01 一周年記念Ver.
スーパーマリン スピットファイアMk.Ⅰ前期型
ミル Mi-28 ハボック
ノースアメリカン F-100D スーパーセイバー
ノースロップ T-38A タロン(PMモデル改造)
三菱 T-2
チャンスヴォート F7U-3 カットラス
川西航空機 N1K2-J 紫電改
メッサーシュミット Bf109G-2 フィンランド空軍 (エアフィックス改造)
・バイク系
ヤマハ YZF-R1
・エルガイム系(1/144のみ)
HGHMエルガイム
グルーン
オージェ
アローン
グライア
バルブド
・ドラグナー系(1/144のみ)
ドラグナー1型
ドラグナー2型
ドラグナー3型
・その他
1/144F-15(ダイソー/アカデミー)
インべル(アトリエ彩 モデロック)
1/144スホーイ Su-22 フィッター(ダイソー/アカデミー)
1/76 T-34/85 ボルガ(フジミ)
1/60 バーグラリードッグ(ウェーブ/ユニオンモデル改造)
・ミニプラ
シンケンオー
ダイテンクウ
製作中止・休止中
1/144テムジン(2Pカラー)
HGUCジムキャノン(ミキシング)
その他ホームページにもいくつかアップしてありますので、よろしければどぞ~♪
カテゴリー
リンク
カウンター
リンクについて
リンクについては勝手にして下さって結構ですが、できればその旨をコメント欄に伝えておいて欲しいです。相互リンク大歓迎!
ブログ内検索
最新記事
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
アーカイブ
最新TB
アクセス解析