[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちばんは。
ドラグナー1型がやっと完成しましたので、写真をアップです~♪
フロントビュー。脚の赤青のストライプが今回一番苦労したポイントです。
リアビュー。
当初はどこが種に似てるんだ?と思ってましたが、話が進むにつれて段々とディスティニーとZZを足して2で割ったような酷い展開になっていったのがねぇ・・・
そろそろ新しいバナー作ろうかな?
そういえば今日は5時間目が担当教師が休みで自習になったのですが、監督の先生がフォークソング好きの人だったため、5時間目は丸々その先生のライブ&トークショー(!?)となりました。
先生オリジナルの曲と、高校時代のとある体験談を40分近く先生のちょうど目の前(ボクの席は最前列のど真中にある)で聞きながら、先生の体験を聞いて「あ、こういうのも有りか!」などと考えておりました。
おしらせ:HPのプラモギャラリーに「ドラグナー1型」を追加。
今日はここまで。ばいばーい。
ドラグナーもそろそろ完成間近です。
もう完成でよくね?
写真右端の3型ヘッドは、偶々赤い塗料が余ったので塗ってやっただけです。
塗装は1型が終わり次第本格的に取り掛かるつもりです。
あと、ジャンクの山から懐かしいものが見つかったのでアップ。
1/100ベルガ・ギロスのショットランサー。
穂先の加工をしている途中でほったらかしにしてしまった物です。
グリップは1/144スケールのプラモでも持てるよう(ベルガ・ギロス本体はすぐに壊れた)、穴を開けテキトーに流用したグリップ(たしかジンハイマニューバ2型の盾だったと思う)をくっつけてあります。
バッシュに持たせてみたところ、なんとなくパイドルスピアっぽかったので、ちゃんと加工して「パイドルスピアっぽい武器」にしてやろうかなぁ・・・
明日にでもD-1は完成するでしょう。(D-3の塗装もしつつ)次は何作ろうかな???
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは!(謎の挨拶)
今日は寒かったです。この前までの小春日和は何処へ行ってしまったのでしょうかね?
ドラグナー1型もそろそろ佳境に突入し出したところ。今日は下腕やその他部品を塗っていました。
右手のレールガン(うっかり超電磁砲と表記するところだったぜ…)は、そのままでは銃口が開いていない・銃口周りが平坦で面白くない・パーティングラインが目立つなどの障害があったので、9㎜ピンバイスで銃口を開けたりしてみました。
なお、本来はグリップの周りにはガードが付いているのですが、右手首は接着済みだったため、このガードは全て切り落としてしまいました。
ちなみに無改造のものはこちら。
黄丸の部分が今回最も多く改修した部分。そのままでは面白みに欠ける形状なので、下の部分を少し削って段差を付けてあります。
リアビュー。あんまり目立たないですが、バックパックのバーニアと横っ腹のコクピットを張り付けてあります。
白い部分は胴体以外ほとんど塗ってないです。はい。
でも段々それらしくなってきたなぁ(笑)
脚フレームはもうこれでいいやと思ったので、アザルトナイフの鞘を付けました。
ナイフの抜刀は、こういう風になっています。
これならわざわざ鞘を作らなくても済むし、見栄えすると思ったので・・・
そのままじゃグリップが細すぎてあんまり見栄えせんのですよ。はい。
あ、レールガンはシステムインジェクション版のものですが、せっかく出したついでだったので紹介。
通常版と形状は全く同じですが、色分けの問題からパーツの配置は全く別物になっています。
塗ってて面倒だと思っていた肩、脚アーマー(特にこっち)の色分けは非常にありがたいです。
パッケージは大幅変更されているので、すぐ見分けがつきました。
通常版。
システムインジェクション版。上にでっかく「SYSTEMINJECTION21」と書いてありますね。
そう言えば久々にゴジラ観たくなってきたなぁ・・・スペースゴジラ(94年)とかメカゴジラ(93年)とか。
ガキ臭い気もしますが、「ゴジラ(84年)」から「vsデストロイア」の俗に言う「平成シリーズ」は高2になっても未だに面白いと思いますよ。
今みたいにCG合成での「水増し」もほとんどしてないし、BGMがやたらとカッコいいし・・・迫力が違いますよ。
今日はここまで。ばいばーい。
今日もまたダラダラとドラグナーの塗装をしていました。
だいたい形になってくれたとは思います。
下腕はまだ全く色を塗っていません。
脚フレーム。そのままじゃカバーを外した時に塗料がガンガンに剥げるので、上からつや消しクリアを塗ってカバーしてあります。完璧とは言えませんが、効果は中々の物です。
リアビュー。ナイフも刃をメッキマーカーで塗ってあります。
昨日購入したバルキリー達、これがまたカオスな感じでしたので、なんとなくアップしてみます。
バンダイのバルキリー4タイプセット。これだけ見れば「もしかして変形するのか?」と思うかも知れませんが、あくまでファイター→ガウォークファイター(なにもこんなマニアックな形態までキット化せんでも・・・)→ガウォーク→バトロイドの4形態のプラモがそれぞれセットになっているだけです。
それでは箱を開けてみましょう。
!?
全部メッキです。いや、それを知ってて買ったのですがね(笑)
その上パーツがやたらと小さいです。絶対組みづらいって!
でも300円だからまあいいや(ちょwww)
アリイの1/170バルキリー。
どうもニチモの1/200シリーズのコピーらしく、結構似通った部分がありますが、キットとしてのグレードはこっちの方が若干劣る感じです。
かつてパッケージを変更し食玩として発売されていたことがあったり(ボクも実際に買った)します。
まあ、昔のアリイは俗に言う「カオスなパチモンキット」を多く出していたので、このキットもその流れに乗ったものなんでしょうね。
そういえばそのアリイが昔出していたカオスなプラモ達の中に、「超時空騎団サザンクロス」なるアニメの「ラーナ少尉」というキャラのキットがある(パチモンじゃないよ)のですが、この少尉さん、普段は全身をカッコいいアーマーで覆ってあるのですが、
・・・なんと上半身のアーマーが外れて上半身裸の少尉さん(♀)が拝めるという謎仕様です(笑)
おまけにパッケージには「ロリコンを採り入れたボディ」と書いてあるなど、どこまでも謎なキットです。
まあ、色気なんて微塵もないですが。
更に昔、ガンプラ草創期にはガンダムをパクッたと思わしきプラモも出していましたが、これもまたカオスなものばっかりでしたな~(苦笑)
今日はここまで。ばいば~い。
今日は、朝から英検の試験に行ってました。
お弁当、学生証ないし保険証などの身分証を忘れるなど、散々なオープニングではありましたが(苦笑)
「まあ、今更嘆いても仕方ないね♂」
会場に着いてから受付に行って聞いてみると、学生証はなくても構わないという事でした。
今回初めての英検だという事もあり、メインの準2級に加えて予備的な意味合いで3級をダブル受験しました。
実は先日から勉強はしていたものの、プラモ製作もしていたことが災いし、最近はずっと「勉強が足らん、そんなんじゃ受からんよ!」と親からお小言を言われ続けてましたが、実際に受けてみるとあんまり大した事は無かったです。高2までの英語の授業を真面目に聞いていれば、準2級は全然難しくないです。いやマジで。
一応テストが終わり、次の3級まで1時間半も時間があったので、 とりあえず学校の自販機で買ったカロリーメイト(フルーツ味)を齧って暇をつぶしてました。
そういえばカロリーメイトのフルーツ味って人気あんのかなぁ・・・ボクは1番好きだけど。
3級の試験ももあっという間に終わり、3時前には解散しましたが、折角近所だったのでその足で梅田へ遊びに行きました。
とりあえずいつものまんだらけに立ち寄ってみると、アリイの1/170(めっちゃ小さい!)VF-1Aがなんと100円(どうせ定価でも200円くらいの代物ですが)だったので、なんとなく2機購入。他にも、バンダイのバルキリー4タイプセット(ファイター・ガウォーク・ガウォークファイター・バトロイド形態の4機セット。サイズは1/170~1/200前後)を購入。このキット、同時期のミニサイズのバトロイドバルキリーのキットとしては結構動くようです。
あと、ついでに1/144ターンX を購入。絶☆好☆調であ~る!
こんだけ買っても800円って一体どういう事なの・・・・・(ケチなだけ!)
余談ですが、この前発掘したバルキリーの腕は、どうもこの前のニチモのものではなく、このアリイのものであるらしいです。
決め手は、
・ニチモ版は両手に武器用の穴があるが、アリイ版は右手にしかない。
・アリイ版はビス止めを必要としない(ニチモ版は必要)
の2点でしょうか。金型の修正でどうにでもなるくらいのわずかな差ではありますが・・・
その後いつも通りヨドバシに行って、なんだか無性に作りたくなったHGFAトールギスⅢを購入。
キットそのものは他のキットと違い新規開発された訳ではなく、初代W時代に発売された1/144トールギスにパーツを追加しただけの物ですが、一体でトールギス・トールギスⅡ・トールギスⅢの3種類が組み立てられるうえ、初代ではなかった上半身がボールジョイントでグリグリ可動するギミックが付いた好キットです。
不満点は、ポリキャップを含め全部真っ白なことくらいかなぁ・・・どうせ塗るから無問題ですが(笑)
とりあえず次のテストまでしばらく時間があるので、一息つきつつゆっくりとドラグナーを完成させることにしましょう。
そういえば昨晩、中1の弟がパソコンで何かを見ていたのでちょいと覗いてみると、
超電磁砲の第1話の動画だった!
・・・いつの間にそんな物に手を出してんだぁぁぁぁ!?
どうやら友達に影響されたらしいですが、この道にはまると後で抜け出すのにとても苦労するので、早いとこ手を引いてほしいものです。ボクと高1の妹は(別のアプローチとはいえ)既に末期症状な感じなのでね・・・
今日はここまで。ばいばーい。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
~このブログ内で作ったプラモ達~
・1/144ガンダム系
∀ガンダム
フラット
ターンX
ザクⅡF2型
ヴァイエイト
メリクリウス
トールギス
ガンダムヘビーアームズカスタム
シャイニングガンダム
HGAW ガンダムX
ガンダムエアマスター
コアブースター
ガンダムマックスター
HGFC ゴッドガンダム
Gビット(旧キット改造)
ボルトガンダム
ガンダムレオパルド
ドラゴンガンダム
シェンロンガンダム
HGAW ガンダムXディバイダー(ミキシング)
ライジングガンダム
ヴィクトリーガンダム/Vダッシュガンダム
Vガンダムヘキサ
ガンダムシュピーゲル
ウィングガンダム
ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムエアマスターバースト
HGUC ジムスナイパーカスタム(HGUCジム改造)
ウィングガンダムゼロカスタム
HGUC プロトタイプガンダム(ミキシング)
HGUC ヘビーガンダム(HGUCガンダム改造)
HGUC パーフェクトガンダム(ミキシング)
HGUC Gファイター/Gアーマー
HGUC 高機動型ザク(ミキシング)
V2ガンダム/V2アサルトバスターガンダム
HG 105ダガー
HG ストライクガンダム再生産機+エクステンドストライカー
ガンブラスター/ガンイージ
HG ソードカラミティ
HG ストライクダガー(コレクションキット改造)
HG ジェノアス
HGUC グフ
ドダイYS(旧キット)
HG ガンダムAGE-1ノーマル/スパロー/タイタス/フラット
HG ジェノアスカスタム
HG Gエグゼス
HG シャルドール改
∀ガンダム
・航空機系(1/72)
ダッソー ラファールC01
サーブ JAS-39A グリペン
ダッソー ミラージュ2000
F-15E ストライクイーグル アイドルマスター"如月千早"
ユーロファイター タイフーン
サーブ JA-37 ヤクトビゲン
マクドネル・ダグラス F-4S ファントムⅡ
ダッソー ラファールA
グラマン X-29
サーブ J-35 ドラケン
ダッソー ミラージュⅢC
I.A.I クフィルC2
ノースロップ F-20 タイガーシャーク
パナヴィア・トーネードF3
ダッソー ミラージュF1C
ロッキード F-117A ナイトホーク
スパッド S.XIII
ゼネラルダイナミックス F-16D ファイティングファルコン
ダッソー ラファールC01 一周年記念Ver.
スーパーマリン スピットファイアMk.Ⅰ前期型
ミル Mi-28 ハボック
ノースアメリカン F-100D スーパーセイバー
ノースロップ T-38A タロン(PMモデル改造)
三菱 T-2
チャンスヴォート F7U-3 カットラス
川西航空機 N1K2-J 紫電改
メッサーシュミット Bf109G-2 フィンランド空軍 (エアフィックス改造)
・バイク系
ヤマハ YZF-R1
・エルガイム系(1/144のみ)
HGHMエルガイム
グルーン
オージェ
アローン
グライア
バルブド
・ドラグナー系(1/144のみ)
ドラグナー1型
ドラグナー2型
ドラグナー3型
・その他
1/144F-15(ダイソー/アカデミー)
インべル(アトリエ彩 モデロック)
1/144スホーイ Su-22 フィッター(ダイソー/アカデミー)
1/76 T-34/85 ボルガ(フジミ)
1/60 バーグラリードッグ(ウェーブ/ユニオンモデル改造)
・ミニプラ
シンケンオー
ダイテンクウ
製作中止・休止中
1/144テムジン(2Pカラー)
HGUCジムキャノン(ミキシング)
その他ホームページにもいくつかアップしてありますので、よろしければどぞ~♪