忍者ブログ
Since 2009 11/19-2013 02/27→Ver.Ⅱ移行
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんにちばんは。

今日授業後に部室でグータラしてたら、たまに部室に遊びにくるジャグリング部の先輩さんから勧誘を受けまして・・・

勿論そんな経験は無いものの、話を聞いてみるとこれがまた面白そうなんですな。
実際にウクライナボール(砂を詰めた樹脂製のジャグリング用ボール)という物を使わせてもらって色々レクチャーを受けてみましたが・・・うん、まだまだ難しい!(当然)

でも、今のクラブに生産性というか、居る意義があまり見出しきれない所もあるし、こっちに移ってもいいかなぁ、と思ったり。出来たら出来たらでカッコいいですしね(笑)

んで、今日のV2。

v2-15.jpg






本体製作が一段落したので、続いてバスターパーツの製作に入ります・・・が、いきなり問題発生。

ミノフスキードライブの下側を支えるアームが折れてしまいました。
そもそもが壊れやすい造りなので、今壊れなくても、そのうちこうなるのは目に見えていた事ですが・・・

v2-16.jpg








v2-16.jpg






しかしほっとく訳にもいかない訳ですし、当初は固定しようかとも考えていたのですが、それをやると今度は逆に難しい事が判明。

という事で、細切りプラ板とアルミ板でアームを完全自作。
根元もパーツのすり合わせを考えてプラ板で若干形を変えていますが、余り目立ってないような。目立たせたところで大したことは無いのですが。

v2-18.jpg






腰アーマーは前後ともにプラ板を貼り着けました。

フロントに関しては、後からポリパテでしっかり埋めるため、プラ板は「大雑把に隙間を埋めておく」くらいに留めています。

v2-19.jpg








試しにバスター形態にしてみました。

・・・う~ん、やっぱり顔を弄るだけで相当イメージが変わるなぁ。
バスターパーツ自体はそこまで弄るつもりはありませんが、今度はキャノンあたりに着手してみるか?


そういえばアサルトパーツって、サイズ的にBB戦士の物は・・・さすがに合わないかな。肩アーマーあたりがどうかと思ってたのですが・・・

あるいはバンプレストのプライズ版さえあれば、最も面倒くさそうなメガビームライフルだけでも流用、とも考えてたのですが、こちらも滅多に見つからない代物だから多分無しか。そもそも素材の段階でアウトくさいのもありますし。

うぁあ~、明日も炎天下の中登校・・・もう嫌だぁ~!!

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[0回]

PR
皆さんこんにちばんは。

今日大学の帰り、偶々立ち寄った百均で高校ん時の後輩に会ったんですよ。
とりあえず吹奏楽部のみんなは元気だと言ってましたが、一つ気がかりだったのは、久しく会っていないN君の事でして・・・

後輩君曰く、暑さにやられて入院しているとの事だそうですが・・・大丈夫なのかなぁ。見舞いには行けなさそうだけど、葉書くらい出しておこうか。

んで、今日のV2(キリッ

v2-10.jpg






基本的というかなんというか。腰アーマーの目立つ肉抜き穴をプラ板で簡単に塞ぎました。

v2-11.jpg







胴はシリーズ共通規格であるVフレームの弊害で短く見える(実際問題すこし短い)ので、プラ板で1ミリの延長と、接続をプラ棒に改めました。

v2-12.jpg







腕のビームシールド発生機は接続ピンが短く、シールドが保持しにくいので、肉抜き穴を埋めた上で接続ピンをより長いプラ棒に変更。

v2-13.jpg








シールド発生機の可動は、そのままではユルい上に強度が低めなので、腕と発生機の可動周りをバッサリ切除。

次に、発生機の根元はプラ棒を削って作り直し、接続と可動は真鍮線に変更しました。
そのお陰で、腕回りの見栄えも多少改善されたような・・・思わぬ副産物でした(笑)

v2-14.jpg








よぉし、本体側の改修はこれで大体完了だ!

他にも膝アーマー弄ってたんですが、接続の軸受けが壊れてしまったので、こちらは泣く泣く接着する事に。
なので、アサルトパーツを使う場合は脚を丸々取りかえる必要が出てきました。

幸いにも本体がほぼ丸々ジャンクで残っているので今回はそちらを使いますが、意外と面倒な踵アーマーの加工をまたしなきゃならんのか・・・


う~ん、にしても猛暑にやられて入院かぁ・・・ホントにそうなのかはイマイチはっきりしませんが、今のところはとりあえずお大事に、としか言い様がないですね。ホントに大丈夫なのか・・・

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[0回]

皆さんこんにちばんは。

ここ最近急に暑くなってきたので、昨日とうとうエアコンを付け始めました。
と言ってもガンガンに冷やす気は無いので、たまにドライ運転をするくらいですが・・・

風呂の時も、メンソール系の洗うとスキッとするシャンプーや洗顔料、果てはパウダーローションなるものまで使っているのですが、少し外に出るだけでももう汗だく・・・どうにかならんものかなぁ。

んで、今日のV2~!?

v2-s3.jpg





先日ぼやいてましたが、顔面はパーツ割りのお陰で目が落ち窪んでいるので、なんかダサい顔になっちゃってるんですよね・・・

v2-7.jpg





v2-8.jpg






という事で、目とマスクは一旦切除してからプラ板の積層で目を作り、マスクを目側に接着し直しました。

また、マスク位置は元より0.5~1ミリほど上にずらして接着しただけなんですが、それだけでも大分印象が変わったような。
位置を変えるだけでもこんなに印象が変わるとは・・・

v2-9.jpg








フム、後は・・・胴を伸ばしてみたいかな?
デザインのお陰で胴は短く見えるだけと思っていたのですが、設定画を見るとやはり少し短めなんですよね。

ああ、明日も授業か・・・当たり前だとは分かってても、この暑さじゃあ外に出たくなくなるわなぁ・・・(笑)

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[0回]

皆さんこんにちばんは。

今日のオーズは、アンク中心のお話だった・・・かな?

冒頭でアンクは映司に裏切られて真アンクに襲われる夢を見てましたが、アンクが恐怖するシーンって、意外と珍しいような。そもそもグリードが夢を見るシーンすら始めてですが。

バースになった途端に5103は服装をワイルド系に改め、急に印象が変わってしまったような。伊達さんを意識した格好なんでしょうが、なんか中途半端な感じなんだよなぁ・・・

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

んで、今日のV2ぅ~!

v2-1.jpg








v2-2.jpg






元々強度の緩かった肘関節は、また別なPCの左右を少し削って使用。

それに合わせて二の腕側もプラ板で1ミリ延長し、関節の受けを新造しました。

v2-3.jpg








v2-4.jpg





これまたユルユルな肩アーマーは、内側にプラ板を貼って隙間を埋めました。

肘も肩アーマーも、いずれも(作るかもしれない)アサルトパーツの重量に耐える事を前提に考えているので、お膳立てはそれなりにしているつもり・・・か?

v2-5.jpg









v2-6.jpg








踵のアーマーは足首の可動を阻害するので、接着後に切り離してからスプリングパイプでつなぎ直しました。

う~む、本体はそこまで弄らなくてもいいでしょうが、今回最大のネックは武器になりそうな予感・・・
バスターパーツは確実、もしかしたらアサルトパーツを作るかもしれないので、今回そこにかなりの時間を割くつもりです。

とゆーか今、友人から(本体ごと)借りたエースコンバットX2をやりこんでいる最中なので、まともプラモに触ってないような。

どうしても最終ステージで難航してまして・・・初期装備のタイフーンで3機は普通に落とせるのですが、ヴィルコラクのスレイマニ機が中々落とせずにいます(笑)

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[0回]

皆さんこんにちばんは。

昨晩必死の努力により、ビデオが完成しました。
いやね、今日やるべき事が沢山あるので、これ以上面倒事を増やさないようにすべく、寝る間も惜しんで完璧なのを一つ仕上げましたよ・・・

一応監督の先輩にチェックしてもらったら、「思った以上」の評価を頂いたので、これで心置きなく自分のすべきことができます(笑)


んで、次回作は昨日言ってたV2ガンダムに決定しましたので、今日はその素組みレビューです・・・って、こんな事すんの大分久しぶりだぞ・・・

v2-box.jpg






今回はV2だけでなく、オプションのためにV2バスターも使用。
というか、本体はバスター側のV2を使い、足りない部分をV2から補う形となります。

v2-s1.jpg









v2-s2.jpg








前後から。

組みやすさはVフレームの恩恵もあって非常に楽ですが、その代償としてパーツの接続強度が・・・特に肩アーマーは勝手に下に垂れてしまいます。

v2-s3.jpg





Vフレームを使っている以上、アビゴルの様に規格外のキットでなければ座高は似たりよったりのはずなんですが、前後に長いデザインのせいか、ヴィクトリーに比べて胴体が短く見えてしまいます。

頭部はマスクが頬のアーマーと一体化しているため、顔がボッテリした印象を受けます。
ここは・・・一旦切り落としてから再接着かな?

v2-s4.jpg








クリアパーツは全てジャンクのV2から。

光の翼はパーツの形状から他のキットに使いまわす気も起こらず持て余していたので、ようやく使う事が出来て良かった・・・使う先も結局V2ですが(笑)

v2-s5.jpg






去年作ったヴィクトリーと。
プラモとしての素性は可動も出来も含めてヴィクトリーに軍配が挙がる・・・かな?

v2-s6.jpg






続いてV2バスターガンダムへの換装シークエンス。

交換するパーツは腰前後のアーマーとミノフスキードライブ関連の白いパーツ、おまけにビームライフルです。

v2-s7.jpg








で、V2バスターガンダム形態に。

ボリューム感が通常よりも圧倒的に違いますが、驚くべきはこの重装備にたいして全くグラつかない事です。
形状的に見てリアヘビーっぽいものの、足首が前後に長いため、安定性に関しては問題無しなんですな。

v2-s8.jpg








背中から。
ミノフスキードライブは基部で上下左右に若干可動しますが、光の翼が取り付けられないのが残念です。

v2-s9.jpg





目玉武装のメガビームキャノンとスプレービームポッド。こちらは翼とは別の関節で上下に可動します。

方針はモナカ割りで隙間が目立つのが難点ですが、さしたる問題ではないでしょう。

v2-s10.jpg





腰のマイクロミサイルポッド及び、大型マルチプルランチャー付きビームライフル。

v2-s11.jpg








大型化した腰リアアーマーと脚部ミサイルポッド。脚のミサイルポッドがポロポロ取れやすいです。

v2-s12.jpg






立たせると安定性が際立ちますが、スタンドに乗せると逆に安定性が危ない感じなんだよなぁ・・・(笑)

v2-s13.jpg





ちょっとしたオマケ。
武器セット付属の部品を使えば、左目のスコープが降りた状態にも出来たり。

ただ、武器セット自体が再版される事が滅多にないので、入手には結構するかもしれません。自分は兵庫の芦屋で散歩してたら偶々見つけたクチですが(笑)

 
という事で、V2ガンダムの素組みレビューでした。

自分から見れば、キットの出来はヴィクトリーに比べて多少劣りますが、バスターパーツ装着時はボリューム感が半端ないので全然問題なしかと。

ちなみに言うとこのV2バスターのキットは、、コスト削減の為にノーマルのV2用のパーツとクリアパーツ一式がオミットされており、別口でパーツを用意しなければノーマル形態には出来ないんですな。

その代わり、余計なパーツを排した結果、ノーマル型より圧倒的に安いという・・・V2の定価が735円なのに対し、バスターは525円なんですよね。


しかしまあ、何でアサルトは発売されなかったんですかね・・・(疑問)
無論、アサルトバスターやりたいから欲しいのはヤマヤマなんですが・・・こうなれば自作するしかないのか!?

さて、課題の山・山・山・・・もうどっかへ消えた上で泣きたいです(苦笑)

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
T・Δ(たう・でるた)
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/05/24
職業:
大学2年生
趣味:
主にプラモ作ったり集めたり。とにかく多趣味です。プラモ歴は現在18年目になります。
自己紹介:
生まれてこの方、プラモと玩具に囲まれて生きてきたプラモ野郎が適当な事を書き連ねてゆくブログです。

~このブログ内で作ったプラモ達~

・1/144ガンダム系
∀ガンダム
フラット
ターンX
ザクⅡF2型
ヴァイエイト 
メリクリウス
トールギス
ガンダムヘビーアームズカスタム
シャイニングガンダム
HGAW ガンダムX
ガンダムエアマスター
コアブースター
ガンダムマックスター
HGFC ゴッドガンダム
Gビット(旧キット改造)
ボルトガンダム
ガンダムレオパルド
ドラゴンガンダム
シェンロンガンダム
HGAW ガンダムXディバイダー(ミキシング)
ライジングガンダム
ヴィクトリーガンダム/Vダッシュガンダム
Vガンダムヘキサ
ガンダムシュピーゲル
ウィングガンダム
ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムエアマスターバースト
HGUC ジムスナイパーカスタム(HGUCジム改造)
ウィングガンダムゼロカスタム
HGUC プロトタイプガンダム(ミキシング)
HGUC ヘビーガンダム(HGUCガンダム改造)
HGUC パーフェクトガンダム(ミキシング)
HGUC Gファイター/Gアーマー
HGUC 高機動型ザク(ミキシング)
V2ガンダム/V2アサルトバスターガンダム
HG 105ダガー
HG ストライクガンダム再生産機+エクステンドストライカー
ガンブラスター/ガンイージ
HG ソードカラミティ
HG ストライクダガー(コレクションキット改造)
HG ジェノアス
HGUC グフ
ドダイYS(旧キット)
HG ガンダムAGE-1ノーマル/スパロー/タイタス/フラット
HG ジェノアスカスタム
HG Gエグゼス
HG シャルドール改
∀ガンダム

・航空機系(1/72)
ダッソー ラファールC01
サーブ JAS-39A グリペン
ダッソー ミラージュ2000
F-15E ストライクイーグル アイドルマスター"如月千早"
ユーロファイター タイフーン
サーブ JA-37 ヤクトビゲン
マクドネル・ダグラス F-4S ファントムⅡ
ダッソー ラファールA
グラマン X-29
サーブ J-35 ドラケン
ダッソー ミラージュⅢC
I.A.I クフィルC2
ノースロップ F-20 タイガーシャーク
パナヴィア・トーネードF3
ダッソー ミラージュF1C
ロッキード F-117A ナイトホーク
スパッド S.XIII
ゼネラルダイナミックス F-16D ファイティングファルコン
ダッソー ラファールC01 一周年記念Ver.
スーパーマリン スピットファイアMk.Ⅰ前期型
ミル Mi-28 ハボック
ノースアメリカン F-100D スーパーセイバー
ノースロップ T-38A タロン(PMモデル改造)
三菱 T-2
チャンスヴォート F7U-3 カットラス
川西航空機 N1K2-J 紫電改
メッサーシュミット Bf109G-2 フィンランド空軍 (エアフィックス改造)

・バイク系
ヤマハ YZF-R1

・エルガイム系(1/144のみ)
HGHMエルガイム
グルーン
オージェ
アローン
グライア
バルブド

・ドラグナー系(1/144のみ)
ドラグナー1型
ドラグナー2型
ドラグナー3型

・その他
1/144F-15(ダイソー/アカデミー)
インべル(アトリエ彩 モデロック)
1/144スホーイ Su-22 フィッター(ダイソー/アカデミー)
1/76 T-34/85 ボルガ(フジミ)
1/60 バーグラリードッグ(ウェーブ/ユニオンモデル改造)

・ミニプラ
シンケンオー
ダイテンクウ

製作中止・休止中
1/144テムジン(2Pカラー)
HGUCジムキャノン(ミキシング)

その他ホームページにもいくつかアップしてありますので、よろしければどぞ~♪
カテゴリー
最新CM
[02/23 T・Δ]
[02/22 EWFT]
[01/01 アスカ]
[12/18 T・Δ]
[12/18 mn]
カウンター
リンクについて
リンクについては勝手にして下さって結構ですが、できればその旨をコメント欄に伝えておいて欲しいです。相互リンク大歓迎!
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]