忍者ブログ
Since 2009 11/19-2013 02/27→Ver.Ⅱ移行
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんにちばんは。

今日は高島に行ってきましたよっ!

ただ、朝一のには間に合わなかったので、11時半ごろの船で行ってくることに・・・

※今回は全編通して49枚もの画像を使った超縦長の記事なので、時間があるときに見てね!


4cf20df4.jpeg






今回乗ったのは定期連絡船のコバルトクイーン号。荒波というか揺れに強い双胴式の船です。製造年を見るに20年ほど前の船らしく、トイレや座席の作りはちと古い感じでした。

乗ってみるとなかなかの快速でしたが、長崎港を出て外洋に差し掛かる辺りで波が荒くなり、屋外で終始写真を撮っていた自分に向かって止めどなく波しぶきの水滴が降りかかりました(汗)

6e19e00e.jpeg






先日の海自の艦艇ですが、泊まってるのは「あしがら」ともう一隻だけだと思ってたのですが、実は三隻でした。

「あしがら」の隣にあるのが現在建造中のあきづき型3番艦の「すずつき」、横向けに泊まってるのが同型2番艦で来月就役する予定の「てるづき」になります。

6c30f646.jpeg






女神大橋。

e56c3bca.jpeg






これは三菱重工長崎造船所の香焼(こうやぎ)工場。同社最大の工場で、巨大のクレーンが目を引きます。なお、現在ここには天然ガス用のタンカーが入っています。

9b6b17a9.jpeg






高島に入る前に、一度伊王島という島に泊まります。ちなみにここで大半の客が降りました。

12c0b690.jpeg






で、ここが今回の目的地の高島。結構小さな島ですね。

a3be9d65.jpeg






島民以外でここに来るのは、今の季節では釣り客か自分のような炭坑や廃墟を見に来る人くらいでしょうか。それも知れてるんですが。

46c239d3.jpeg






港にあった地図。自分は④のもう少し後ろ手の方にある海岸から⑫までを、弓なりに歩いていきました。外洋側(地図情報)の道は通ってないぞ!

展望台は・・・時間的に無理でした!

e69b467f.jpeg






港から徒歩2分、三菱の創始者である岩崎彌太郎の銅像。ここで石炭を採っていたからですね。

fa8acda3.jpeg






岩崎像の向かいにある石炭資料館。

22cc74bb.jpeg






入り口には軍艦島の模型が。スケールが1/100のため、実際の大きさがなんとなくわかるのが辛いです(笑)

3e813777.jpeg







fa583125.jpeg







c689b1ea.jpeg







f32cc30f.jpeg






他にもトロッコが4種4台が展示(ほぼ放置状態だが・・・)されています。何で銀色なのかはわかりませんが・・・

上から石炭を載せる炭車、蓄電池式のバッテリー機関車、水を運ぶ給水車、人を運ぶ人車となります。

f69fe8ca.jpeg






館内には作業員(おそらく救助隊か)のマネキン、石炭を始めとする各種の鉱物、採掘用の道具、その他生活道具などの資料が多数展示されていました。

ちなみに島民は400人ほどらしく、港を離れて数百メートル圏内ではほとんど人に会いませんでした。ここも人っ子一人おらず、凄まじく不気味な雰囲気を醸し出していました。

b254f0df.jpeg






小規模ながら島にはお店はぽつぽつ存在しており、港の近くにはこのスーパー高島(実際は市場のようなものだが)やちょっとした食堂がありました。

9bb847e1.jpeg






炭坑アパートの名残か。無人の廃墟というわけではなく、今もなおぽつぽつ人が住んでいました。これは意外だった。

tak-19.jpg







tak-21.jpg






ボタ山(選別から外れた石炭のクズ溜め)跡。今はそれらしいものはなく草がぼうぼうと生えただだっ広い荒れ地と化していました。

tak-20.jpg






ただ、細かい石炭はちょくちょく残っているので、他の珍しい石とともにお土産兼個人的な研究の資料として何個か拾っていきました。あと、昔の施設の残骸と思しき煉瓦もゴロゴロしてました。

tak-22.jpg






ここの海岸というか防波堤からはいくつかの島が見えます。右手にあるのが、かの有名な軍艦島になります。クルーズで行ってみてもよかったかなぁ・・・

tak-23.jpg






ここいらで軽いお昼(カロリーメイトやウィダーイン的なもの、と言えば分るでしょうか)を食べ、港側に引き返して島の海岸線を歩いていきました。

tak-24.jpg






何の機械かな・・・コンプレッサー的なものなのかな。すっかり錆びついてはいますが。

tak-25.jpg






これも昔からの倉庫か何かなのか、古い建物があります。

tak-26.jpg






ここも結構古い建物なんですが、現在の主産業の一つであるトマト栽培のための施設として今なお活用されています。

tak-27.jpg






通り道でたまたま通った古い道。ここから何処へ出られるのかはわかりません。

tak-28.jpg






島の規模に対して割と立派な庁舎。なんだかんだで海水浴やレジャー関連でもうかってるのだろうか。

tak-29.jpg






海水浴場&キャンプ場の入り口。今はもちろんやってないよ!

tak-30.jpg






海はマリンブルーに輝いてきれい・・・ですが、自分は昨日言ってた弱点があるため、多分左手の赤い台のあたりまで泳げることなく溺れてしまうでしょう。(プールなどで)遠泳自体はできるんですが・・・

tak-31.jpg






少し離れた小島(飛島)には、釣り堀公園的な施設があります。九州側の海岸線は温泉や先述の各種レジャー施設などがあるため、このような近代的な施設が多数存在します。

tak-32.jpg






水産センター・・・観光客に向けた施設ではなさそうです。

tak-33.jpg







tak-34.jpg






炭坑時代の住宅群か。人がいる気配は・・・もちろんありませんね。

tak-35.jpg







tak-36.jpg






グラバー別邸跡。存じグラバー園にある邸宅とはまた別のものです。

tak-37.jpg






その近くにあった何らかの廃屋(?)。昔はスナックかなんかだったと思われます。

tak-38.jpg







tak-39.jpg







tak-40.jpg






さっきの廃屋と思しき建物周辺の写真。人のいる気配もありそうでなさそうで・・・微妙な感じですね。一つは完全につぶれていましたが。

tak-41.jpg






ここからさらに進んだ炭坑アパートの廃墟(?)。

ちなみにこの頃は大体2時10分から15分ごろだったのですが、これでは35分の船に間に合うかどうかの瀬戸際(この近くの水産センターまで港から徒歩15分ほどだったらしい)だったので、巡回バスが来るのも怪しいと思って機材など10キロ前後の装備を厚着に括り付けた状態でかなりのスピードで走っていました。

しかし、そんな中この写真を撮った直後に地元の親切な方に声をかけてもらい、車で港まで送っていただきました。疲労でお名前を伺うのを忘れていましたが、改めて感謝の念をここに表します。

tak-42.jpg






で、余裕を持って船に乗ることもでき、2時間半ちょっとの高島観光は終了いたしました。


総評としては、冬に来るのはやはりおすすめできません。寒いです。夏に海水浴で宿泊するか、キャンプをするついでに行くのがよいでしょう。

あと、島に人はほとんどいないので、凄まじく静かです。市内の人混みとのギャップに少し気が変になりそうでした。なんというか「もしこの世に自分一人しかいなくなったら」を体験したければ、ここのボタ山跡にでも行くといいでしょう。

結局歩いたのは島の周囲の2/3くらいか。全部しっかり行くなら、それこそ泊まりだったり朝一で行ったら良いんじゃないのでしょうかね。

それと、行くなら行くならで時間配分をしっかり考えた方がよさそうなのと、バスの時刻表は要チェックですね(笑)


島の様子は・・・やっぱ昔は炭坑アパートももっとたくさんあったらしいですし、人だってたくさんいたのでしょう。そんな証拠があちこちにありました。

でも池島にせよ軍艦島にせよ、採り尽くしたら用無しでこんな感じでみんな出て行ってしまうのって、「島をポイ捨て」してるようなもんじゃないのでしょうかね。

海水浴場などでいわゆる「リサイクル」も行われてはいますが、車で送ってくださった方曰く「ほとんど伊王島で止まっちゃうからねぇ」という事だったので、今すぐではないにせよ、例えば自分に子供が出来て自分と同じ年になるころにはレジャー関連も廃れてしまうような気がしてならないのです。それこそこの島の終わりなんじゃないのか、そんな気がして、少し考えるものがありました。

なお、ここに至るまでに撮影した写真は1000枚以上、そこからなるべく読みやすいようにダイジェスト化するため、この42枚を選ぶのにはえらく骨が折れました(笑)

そういう写真たちも披露したいとは思うのですが、何分HPは編集不可能だし・・・多分お蔵入りでしょうかね。

まああれだ、写真集「軍艦島」や「人間の土地」などで有名な奈良原一高氏のようにはいきませんが、いつか彼のような写真家になるのもまた一興かもしれませんね。

で、高島編はここまでにして、これより長崎市内編ですよ~


nag-59.jpg






港を出た後、新地のホモ弁(ほっともっとの事ね!)でお弁当を買ってどっかで腰を下ろして食べたいなぁと思って少し坂の上の方を上っていたのですが、中々そういうとこに出会うことなく延々上り続け、結果的に祖父の母校でもある海星高校の前まで来てしまいました。この時点で結構な高さを上っています。

nag-60.jpg






どんどん坂を下っていきます。この無計画に作ったような無数の迷路のような坂がやはり長崎の醍醐味でしょう。

nag-61.jpg






そのあとすぐ、グラバースカイロードで南山手を上っていきます。なお、このスカイロードは結構珍しい斜めに移動するエレベータであります。

nag-62.jpg






いつもながらですが、南山手から見る坂の景色は中々のものです。

nag-63.jpg






ここでようやくお弁当を開けたら、匂いを嗅ぎつけて猫が自分の近くまでたくさん来ました。ちなみにエサはあげません。あげたら後々しぶとくついてくるからです。猫は好きだがこればかりは仕方ない・・・!

あと、先日猫がたくさん出没するポイントに東山手と書きましたが、正確には南山手でした。疲れてて打ち間違えたんですね・・・

nag-64.jpg






祈念坂。ここから大浦天主堂の方まで下っていきます。

nag-65.jpg






毎度おなじみ大浦天主堂。

この後ここのお土産屋を少し覗いてたんですが、丁度ここでTV番組の撮影があって、もしかしたら自分が写りこんだかもしれません。何の番組かは知らないけど、この辺りは一応伏せときます。でもここはカットしてくれないかなぁ・・・(汗)


結局本日は朝の10時過ぎに家を出て、高島で船の行程も合わせて3時間半以上、街を歩き回って4時間以上かかったので、7~8時間くらい外出してたのかな。島に行ったり高い坂を上ったり、とにかく歩き通しで丸一日を過ごしましたが、明日に響かなければいいなぁ、と思うばかりです。

じゃ、丸一日自由に観光できるのも明日までなので、ラストスパートかけるぞー!

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[0回]

PR
皆さんこんにちばんは。

今日は朝一で高島に行こうと思ってたのですが、朝からザアザア雨が降ってたので、普通に街を歩くことに。


nag-49.jpg






オランダ坂。雨に濡れている時が一番綺麗だそうですが、見てみれば確かにそうですね。

nag-50.jpg







登った先の洋館。この前再放送された「仁」で大沢たかおが歩いてるのを見て笑ってしまいました。東山手の洋館も撮影で使われてて「やっぱりここか・・・」とぼやいてしまいました。

nag-51.jpg







孔子廟。今の時期は夕方の5時から無料開放するらしいので、いっぺん行ってみましょうかね。

nag-52.jpg







そのあとはこの石橋電停から、赤迫方面まで20駅ほどノンビリ電車で揺られていきました。


nag-53.jpg







というのも、少し寄り道ついでにこの兵器工場トンネルを見てみたかったからなんですが・・・

ただ、出発地点が若葉町か千歳町の停車場の方からで、しかも地図も大雑把すぎるものしかなかったので、少しだけ迷いかけましたが(笑)

「ああ、これもう(見当違いな方へ歩いてしまってるみたいだし)分かんねぇなぁ」とつぶやいていよいよ引き返そうと思って左手を向くと、 度 そ こ に あ り ま し た。

nag-54.jpg







本来は6本くらいあったみたいですが、今見れるのはこの1、2号トンネルのみ。残りは入り口をセメントで埋めて保存(と行っても、さらに上の写真にある通りコンクリート基礎で完全に塞がれたみたいですが)されているらしいです。

nag-55.jpg







2号トンネルは完全には塞がれておらず、奥までばっちり見えます。

全長は1.8キロほどなんですが、入り口の少し見えてるところ以外は岩肌そのままらしく、自分ならもうあっという間に発狂しそうな具合です。

なお自分の弱点は、自分と向かって人が包丁などの刃物を持つ、青や緑に見える水(見る分にはあまり問題なし)、暗く狭いところでして、これに出くわすと手は震えるわ呂律が回らなくなるわで激しく動揺するんですな。

ちなみに原爆資料館へ連絡を入れれば、中に入ることも可能だそうです。ぜってーやんねーけどな!

帰り際にもう一回ここを覗いたら、奥から生ぬるい風が吹いてきてメガネが曇りました。


nag-56.jpg








nag-57.jpg







1号トンネルは途中で塞がれていますが、ここにはここで製造されてい物と同型の魚雷が展示されていました。

ちなみにあとで知ったのですが、赤迫電停の辺りから埋め立てられていた3~6号のトンネルの出口が見れるそうですね。

nag-58.jpg







帰り際に撮った中華街の提灯。川の水面に映る様子が綺麗ですね~

さて、じゃあ明日は高島に行くぞ~!
ツアーではなく地道に勝手に歩いていくので、色々自由に写真を撮っておきたいですね。今日みたく一眼レフの電池だけ忘れたなどというポカはしないように気を付けて・・・

それと電池といえば、一昨日買ったソーラー式のバッテリーが開封後いきなり壊れたので、お店に行ってまた別なバッテリーに交換してもらうことになりまして。今度のはソーラーはないけど、その代わりに2000mAhに容量が強化されたので、これでもう電池切れの恐怖から解放されるぞ!

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[1回]

皆さんこんにちばんは。

とりあえず今日も長崎の町を・・・池島は船がやばそうだったのでやっぱスルーします。なので手近な高島にでも行ってこようと思います。もうほとんど炭鉱なぞ残っては無いようですが・・・


そんでもって今日は皇帝パレードの日!自分もしっかり準備して出かけてみればパレードは何処へ行ったのやら。

「あれ、おかしいな・・・会場にあった行程表には16:00からとなっていたようだったが・・・」と思って改めて調べなおしてみると、なんと昼の2時くらいから4時半くらいまであったみたいでして。追いかけても多分間に合わないような感じだったので、しゃあなしパレードは諦め、代わりに中央公園で中国雑技団の演武があったのでそれを見ることに。


nag-35.jpg






この前歩いた時に色々飾ってたのは確認してたのですが、まさかここまでやるとは思わなんだ。豚さんだらけではないか・・・

nag-36.jpg






来た時にはちょうど20キロのお鉢を頭の上でくるくる回してる最中でした。首がいたそう。

nag-37.jpg






でも個人的にパレードを諦めて逆にラッキーだと思ったのは、この「変面」を見れたことでしょうか。

京劇と並んで自分の大好きな中国演劇の一環である「川劇」の特徴的な要素で、一瞬にして隈取がパッと変わってしまうという技巧を、今回なんと生の公演をタダで見ることに成功いたしました。

ってか、フェスティバルの期間中はずっと中央公園でやってるらしいので、見に来たい人は是非とも今のうちに!

以下、変面の一連の動作をば。

nag-38.jpg







nag-39.jpg







nag-40.jpg







nag-41.jpg







nag-42.jpg







nag-43.jpg






この間一眼レフをカシャカシャやりまくっており、この数分間だけで撮れた写真が100枚以上になってしまったので、選ぶのに手こずりました。

ちなみに今アップしてないだけで、この他にもあと数種類ほど面が変わっています。手をかざすとあっという間に顔が変わる様はとてもすごかったですね・・・

nag-44.jpg






あとはやたらと高い一輪車でお椀やレンゲをひょいひょい頭に投げ乗せる芸だったり、

nag-45.jpg






「少林神功」なる武術というか気功の一種を披露してました。

nag-46.jpg






ちなみに彼らが持ってるのは木の板をたやすく貫く本物の槍。これを喉元で支えるだけでも中々のものなのに、さらにこれを両端から押し曲げてしまうのだから凄い!

あと他にも色々続いたみたいですが、腕が重いのでとりあえず遅いお昼を食べに行くついでに退散いたしました。

nag-33.jpg







nag-34.jpg







nag-47.jpg







nag-48.jpg






ちなみにお昼を食べる前にも、角煮まんや大好物のゴマ団子、マーラカオ、チリンチリンアイス(今回はきれいなバラ型だぞ!)などをかじっていました。大食漢ではないけど食いしん坊なので、とりあえずおいしそうなものがあったら色々食べてみました。これが後々の悲劇を生むとは知らず・・・

nag-30.jpg







nag-31.jpg






ちなみに昼の中華街はこんな感じですよ~。

MTMNへのお土産は・・・そうだなぁ、毛沢東の胸像でも買ってってやろうかなぁ。らんよなぁ・・・


あと他に書くことは~・・・飲み物を買いに行ったスーパーで、たまたまカバヤのブレイブガムを半額ゲットしたことくらいかなぁ。ちなみに買ったのはキングエクスカイザーですよ~

それとそうだ、そこでさらにバスターヘラクレスも買ってしまったんだっけ。これでゴーバスターズのミニプラは全種コンプですけど、荷物は大丈夫かなぁ。まあ最悪あぶれた物は手荷物で持ち込めばいい話なんですが(汗)


明日は特に見に行きたいイベントもないので、朝早く起きるように努力して高島に行ってきましょうかね。しめて5~6時間あればいいので、そんなに急ぐこともないのですが。時間が余れば帰るまでに佐世保にも行きたいですけど、時間もお金もかかるのがネックか。

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[0回]

皆さんこんにちばんは。

今日はお休みの日です。観光はなし!

明日はランタンフェスティバルの皇帝パレードがあるので、それを見てこようと思います。ちなみに今回の皇帝役には、長崎県出身の俳優である金子昇さんが来るそうです。百獣戦隊のレッドだったり、機龍隊で整備士をされていた方ですね!

でも、行程表を見る限りでは浜の町のアーケードをさらに進んだ中通りの商店街も通るようですが・・・ちと狭くはないのだろうか?


とりあえず今日は電気屋に行って、またもや充電式の予備バッテリーを買ってきました。少し前にもバッテリーを買ってきましたが、あれは400mAh程度という間に合わせ程度の容量だったので、やっぱり結構厳しかったんです。

今回は容量1300mAhの、ケータイで使うなら十分な容量のソーラー付きバッテリーにしました。というか本体の電池がすでに死亡してるので、これがメインバッテリーになるんですが・・・(笑)

使い慣れてるから、というか個人的に仕様を気に入ってるので、今なお東芝の912Tというかなり旧型(07年発売)のケータイを使ってるのですが、バッテリーの購入も厳しい状況ですからね。何ならauとかイーモバイルの互換性があるバッテリーも探してみようかな。

その前(というか2代目)にはシャープの934SHを使ってたのですが、あれは故障が頻発しまくるからやむなく先代の912Tを使い続けてる感じなんですけどね・・・ネットで調べると、結構な数の方が934SH系統の機種で同じような悩みに陥ってるみたいですね。ってか不具合大過ぎィ!


で、帰りにゴーバスターオーの残ったパーツといつも朝に食べてるベーグルを買って帰ってみれば、曾祖母とそのお弟子さん達の宴会に巻き込まれまして。

まあ皆とはかなり長いお付き合いな(というか小さい時分から可愛がってもらっていた)わけで、久々に会うと「こんな大きかったかなぁ」とか言われっぱなしでしたよ。そら当たり前でしょう、自分も今年で21になるのですから。

おじさんおばさん世代の圧倒的パワーに気圧されつつビールだの寿司だのをちょくちょく頂いてましたが、しかしまあ皆さんパワフルだこと・・・


宴会のあと、まあそんなに寿司も食べてなかったから改めて近所の中華料理屋で飯を食べたんですが、客への対応が微妙になったなぁ・・・飯は相変わらずおいしいので、接客が残念なのが勿体ないですね。


とりあえず最初にも書いたとおり、明日は皇帝パレードを見に行く予定ですが、ここ4、5日こんな調子で池島に行けるのだろうか・・・ダメなら高島とか軍艦島だけにしておこうと思うのですが。

お土産も少しばかり買う予定はありますが、今回は何にしましょうかねぇ・・・カステラは案外微妙な反応しかされなかったし・・・

今日はここまで。ばいばーい。

拍手[1回]

皆さんこんにちばんは。

今日は~・・・とりあえず家を出るの少し遅かったので、大した物見遊山は・・・少しだけしてきました(笑)

nag-14.jpg







nag-15.jpg







nag-16.jpg






長崎港から出る船、止まってる船をば。

一枚目にチラッと移る海自の護衛艦は、番号を見る限りはあたご型イージス艦の「あしがら」と思われ。その隣のもう一隻はわかりませんが、以前似たような写真を撮った時にはむらさめ型護衛艦「ありあけ」が写っていたので、多分それかなぁ・・・どうせすぐには出ないのだ、明日また確かめてこよう。

あと、お空に宣伝用の飛行船が飛んでいましたが、なんだかんだで街の上を1日中ずっと飛び回ってたような。同じところばっかり飛び回ってパイロットもしんどくはないのだろうか・・・

2枚目はどちらかというと女神大橋がメインです。

3枚目の外輪船は・・・なんだろうこれ(汗)


nag-18.jpg







nag-19.jpg






で、今日はランタンフェスティバルの前夜祭ということで、昨日も言った通り中華街横の新地公園では凄まじいまでの提灯やねぶたのようなランタンだらけでした。


nag-20.jpg







nag-21.jpg







nag-22.jpg







nag-23.JPG






公園の近くの坂を上ったところにある唐人屋敷跡・・・五神を祀ってるお寺(?)なんですが、実はあと一つは行き忘れていました(汗)

nag-24.jpg






一番下の観音堂の近くで猫に遭遇。目の前まで寄っても特に逃げる素振りはありませんでした。

なお個人的な経験則からすると、猫に会いたくば石橋電停から少し歩いたとこにあるグラバースカイロードを上りきった辺りに行くのがおすすめです。あの周辺が猫大量出没地ゆえ。

nag-25.jpg






で、前夜祭はこんな感じで、地元の保育園の園児たちによる「龍踊り」が披露されていました。

ちなみにこれと別で地元の女子高・・・だったか、そこの生徒による龍踊りも何日か披露される模様。昨日見た「女学生の一団」はどうもこの方々だったようです。

nag-26.jpg






こんなのとかがゴロゴロ。個人的には磁器を重ねて作ったオブジェが凄かったですね・・・

nag-27.jpg







nag-28.jpg






いつもガランとしてる中華街が、この日は歩く余地すらないほどの満員に。提灯がきれいですね~


nag-29.jpg






出店で試しに買った「マーラカオ」という中国の蒸しパン。素朴でちょくちょく入ってる栗の味がなかなか好みです。

で、この後晩飯にしたわけなんですが、今日は気分でよく行くトンカツ屋じゃなくてその下にある中華料理店(リ○ガーハット)に入ったんですが、チャーハンがあんまりおいしくなかった・・・ギョーザはそこそこだったんですが。


とりあえず今日はここまで・・・ですが、帰りに立ち寄ったスーパーでゴーバスターズのミニプラがあったので、なんとなく買ってみました。

買ったのはエースBとゴリラAを除いた(ここだけ別の店で安くなってるのを既に発見してたため)ゴーバスターオー、フロッグ、タテガミライオーを購入。バスターヘラクレスに関しては、店に無かったので帰ってから近所のスーパーで買おうと思っています。


しかしまあ、高山ではシンケンオーとエンジンオー、こっちに来ればゴーバスターオー、ミニプラばっかりだな自分・・・ただ今回は新品を一つ一つ選んで買っているので、ダイカイオー、ガンバルオーの悲劇は起こらない・・・はずです。

次のキョウリュウジャーの1号ロボであるキョウリュウジンは・・・もうミニプラが出たらとにかく買っておこうかしら。まだキット化の情報は(当たり前でしょうが)出てないし、それもしばらく先の話でしょうけどね。

今日はここまで。ばいばーい。
 

拍手[1回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
T・Δ(たう・でるた)
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/05/24
職業:
大学2年生
趣味:
主にプラモ作ったり集めたり。とにかく多趣味です。プラモ歴は現在18年目になります。
自己紹介:
生まれてこの方、プラモと玩具に囲まれて生きてきたプラモ野郎が適当な事を書き連ねてゆくブログです。

~このブログ内で作ったプラモ達~

・1/144ガンダム系
∀ガンダム
フラット
ターンX
ザクⅡF2型
ヴァイエイト 
メリクリウス
トールギス
ガンダムヘビーアームズカスタム
シャイニングガンダム
HGAW ガンダムX
ガンダムエアマスター
コアブースター
ガンダムマックスター
HGFC ゴッドガンダム
Gビット(旧キット改造)
ボルトガンダム
ガンダムレオパルド
ドラゴンガンダム
シェンロンガンダム
HGAW ガンダムXディバイダー(ミキシング)
ライジングガンダム
ヴィクトリーガンダム/Vダッシュガンダム
Vガンダムヘキサ
ガンダムシュピーゲル
ウィングガンダム
ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムエアマスターバースト
HGUC ジムスナイパーカスタム(HGUCジム改造)
ウィングガンダムゼロカスタム
HGUC プロトタイプガンダム(ミキシング)
HGUC ヘビーガンダム(HGUCガンダム改造)
HGUC パーフェクトガンダム(ミキシング)
HGUC Gファイター/Gアーマー
HGUC 高機動型ザク(ミキシング)
V2ガンダム/V2アサルトバスターガンダム
HG 105ダガー
HG ストライクガンダム再生産機+エクステンドストライカー
ガンブラスター/ガンイージ
HG ソードカラミティ
HG ストライクダガー(コレクションキット改造)
HG ジェノアス
HGUC グフ
ドダイYS(旧キット)
HG ガンダムAGE-1ノーマル/スパロー/タイタス/フラット
HG ジェノアスカスタム
HG Gエグゼス
HG シャルドール改
∀ガンダム

・航空機系(1/72)
ダッソー ラファールC01
サーブ JAS-39A グリペン
ダッソー ミラージュ2000
F-15E ストライクイーグル アイドルマスター"如月千早"
ユーロファイター タイフーン
サーブ JA-37 ヤクトビゲン
マクドネル・ダグラス F-4S ファントムⅡ
ダッソー ラファールA
グラマン X-29
サーブ J-35 ドラケン
ダッソー ミラージュⅢC
I.A.I クフィルC2
ノースロップ F-20 タイガーシャーク
パナヴィア・トーネードF3
ダッソー ミラージュF1C
ロッキード F-117A ナイトホーク
スパッド S.XIII
ゼネラルダイナミックス F-16D ファイティングファルコン
ダッソー ラファールC01 一周年記念Ver.
スーパーマリン スピットファイアMk.Ⅰ前期型
ミル Mi-28 ハボック
ノースアメリカン F-100D スーパーセイバー
ノースロップ T-38A タロン(PMモデル改造)
三菱 T-2
チャンスヴォート F7U-3 カットラス
川西航空機 N1K2-J 紫電改
メッサーシュミット Bf109G-2 フィンランド空軍 (エアフィックス改造)

・バイク系
ヤマハ YZF-R1

・エルガイム系(1/144のみ)
HGHMエルガイム
グルーン
オージェ
アローン
グライア
バルブド

・ドラグナー系(1/144のみ)
ドラグナー1型
ドラグナー2型
ドラグナー3型

・その他
1/144F-15(ダイソー/アカデミー)
インべル(アトリエ彩 モデロック)
1/144スホーイ Su-22 フィッター(ダイソー/アカデミー)
1/76 T-34/85 ボルガ(フジミ)
1/60 バーグラリードッグ(ウェーブ/ユニオンモデル改造)

・ミニプラ
シンケンオー
ダイテンクウ

製作中止・休止中
1/144テムジン(2Pカラー)
HGUCジムキャノン(ミキシング)

その他ホームページにもいくつかアップしてありますので、よろしければどぞ~♪
カテゴリー
最新CM
[02/23 T・Δ]
[02/22 EWFT]
[01/01 アスカ]
[12/18 T・Δ]
[12/18 mn]
カウンター
リンクについて
リンクについては勝手にして下さって結構ですが、できればその旨をコメント欄に伝えておいて欲しいです。相互リンク大歓迎!
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]